使用される道具は、以下に定めるものとする。
※例外:安全性の高い道具類を用意し、自ら責任をもって運用される道具類については、主催者のイベント運営を妨げない範囲で確認作業が成されたならば、特例として認められる場合がある。また、今後のイベントの受容性を実験的に広げるために試験導入が許可される場合がある。
“NERF”ブランド製品。
かつ、弾速(威力)を向上させる改造を施していないもの
※弾速(威力)を緩める改造については、現状制限しない。(ただし、自己責任でお願いします)
使用できる遠距離武器は、以下の既定のNerfのみとします。
- 手動エアーコッキング推奨
- 電動系は応相談となります(バランス調整の対象)
- 「弾速を強化する」改造の禁止(塗装・安全に配慮した弾速減衰のための改造は可能)
- 一丁の総弾数(規定していませんが、運営からの割り当ては10~20発程度です)
- メガシリーズ使用OK
- ライバルシリーズの使用NG
- 塗装OK
- 落ちたダーツは拾うことが可能(勢力やゲームシチュエーションによって、制限される場合があります)
- 基本的にセルフセーフティーチェックをお願いしておりますが、使用される中でイベントレギュレーションに沿わないと主催が判断する道具は使用中断をお願いする場合があります。予めご承知おきください。
- イベント管理用としてNerfエリートダーツ弾・メガダーツ弾(弾数は現在調整中)を運営で用意しております。
- イベント管理用としてNerfエリートダーツ弾・メガダーツ弾(弾数は現在調整中)を運営で用意しております。※ご自身の弾は自己責任で管理をお願いします(運営側の弾に混入したとしても、運営側は責任を負いかねます)
注意:攻撃を受けた側が「痛みを感じた」場合、そのヒットは無効である事を念頭において下さい。
近接武器戦闘については、現状としては取り入れず、全て遠距離によって解決する形で運営します。